トップに戻る。 ビジネス編へ すべる編へ スノーケル編へ サムイ編へ行ってみる。

5月のいろいろ日記編へ  6月のいろいろ日記編へ  7月のいろいろ日記編へ

8月のいろいろ日記編へ  9月のいろいろ日記編へ

    

10月のいろいろ日記編

春から秋にかけての遊びの日記です。

11月12月も続く

 

02.12.31(火)晴れ 三角山登頂100回記念。相棒と一緒にGO!
朝日に向かって! スノーサーフィーンの基本姿勢!
すぐ横道にそれてしまう、おいらの癖が滑りに出てしまう。 相棒の滑り、おいらより上手い!
今年最後の三角山散策、相棒も珍しく一緒。
六の坂付近で久しぶりにエゾリスに遭遇し観察した。
頂上には7時50分に立つ。頂上附近は寒さと強風で居心地が悪かったのでさっさとソリ(昨日急遽購入)で三角山滑降に挑戦!これはなかなかおもろい。まずは緩斜面から・・・・
おいらは怪我をしたくないので、ほとんど相棒にお願いした。
途中で出会った方5名。
皆さん来年もよろしく、良い年を迎えて下さいね。
02.12.29(日) 朝、久しぶりの冬晴れ三角山は輝いていた。 99回目!
日が昇る。寒い朝、何故かこの風景に接すると心静まる。ちょっと・・・・? 頂上よりソリで滑走していた、若者3人組。
良かったね!楽しい遊びを見付けて・・・
おいらも来年参加するつもり!
7時半頂上に立つ!今年も後わずか。
晴れた空と朝焼け。
三角山は輝いていた。耳を澄ませばこんなに寒い朝なのに小鳥の囀りが聞こえる。
そして頂上よりソリで滑走してきた若い人の歓声!目一杯楽しんで下さいこの三角山で!
途中で出会った雪遊びの上手な方々10名。
02.12.27(金)吹雪 厳冬の三角山、舐めたらあかんぜー 98回目!
とにかく寒い。吹雪と吹き溜まりと強風!!
目一杯冬を満喫する。
頂上には何とか6時50分に・・・
途中出会った方8名。
皆さん本当にご苦労様でした。
 
02.12.24(火)快晴 クリスマスイブ 三角山にサンタがやって来た 97回目 !
木立の隙間から月、きらきらと輝く真っ白な散策路、振り返って眼下の町並みを見ると吸い込まれそう!
穏やかで気持ちのいい朝。
頂上には6時10分に。
胸いっぱい空気を吸い込んで、円山から藻岩山を見上げると、怪しい物体がこちらに飛んできた。
何と三角山にサンタクロースがやって来た。
途中で出会った心優しいサンタさん10名。
朝がもうちょっとで明けます。今日はイブ。
皆さんはどう過ごされますか?
 
02.12.17(火)吹雪 やあーまいった、まいった冬山三角山 96回目!
朝5時に自宅を出て頂上に着いたのは6時を過ぎていた。途中いつもの年輩の常連の方々に追い抜かれる。吹雪模様で新雪の山道を初めて歩く経験にちょっと戸惑いながらも魅せられる。それにしても皆健脚だ!クマのコンさんには途中で気合いを入れられ、師匠には優しく励まされ、初心者深雪歩き人の修業が始まる予感がした。本当にめっちゃ楽しかった。途中出会った深雪を歩くのが上手な達人たち8名。
夜明け前に雪明かりを頼りに歩く。冷え切った山の空気を吸い込む。雪を踏みしめる音が何故か心地いい! 頂上にて一緒になった新川から毎日登っている常連のご婦人!元気に体操中!横のベンチで汗だくになって疲れ切っているおいら。おいらよりふた周り近く年上なのに・・・
02.12.16(月)曇り 2週間ぶりの三角山、すっかり冬景色!95回目だよー
眠い目を擦りつつ、柔らかい雪を踏みしめながら頂上に向かう。7時に到達。今日は本当に温かく気持ちがいい。
道も踏み固められてなかなか歩きやすく、登山道の入口にはストックも置かれているので雪が積もってもOKでした。
途中で出会った方7名。
頂上の下、十の坂にて朝7時FM三角山放送の携帯での実況生中継!石島忍さんの元気な声が・・・  
02.12.3(火)快晴 鼻水タラして三角山へ 94回目だよー
おー寒いよー。ツルツル散策路で2回転ける。
スノボーで転び慣れてはいるが、ちょっと腹が立つ。6時40分頂上に。
朝陽で辺りがオレンジ色に染まっていくのを眺め、しばし贅沢な時を過ごす。
途中で出会った方8名。
  6時46分日の出。極上の朝陽が札幌の町並みを包む!
02.12.2(月)曇り 散策路はツルツル、冷や汗かいて三角山に 93回目!
こぶし平で円山の上にひっそり輝いている三日月を見、頂上に着いたときもまだ藻岩山の上で輝いていた。
朝6時30分に頂上に。
途中で出会った方7名。
これが冬の景色ですか?
パシッと早く雪やコンコンしてください。
お願いしますだー。
 
02.11.19(火)曇り 一週間ぶりの三角山      92回目だよー
昨晩、オーンズのナイターから帰ってきて軽く晩酌。いつもは横にいる愛猫チビに酒のさかなをお裾分けするのだが、つい忘れてしまい相棒にたしなめられる。その報いか朝、チビの逆襲に合い4時30分にたたき起こされる。
仕方なく三角山へ。頂上には6時に、途中で出会った方6名。
  薄暗い散策路、冷たい空気と真っ白な雪。
雪道を踏みしめる音が心地いい。
02.11.13(水)小雪 粉雪舞い散る三角山   91回目だよー
こぶし平で浄国寺の鐘の音を聞き、九の坂にさしかかったころ、辺り一面粉雪に・・・
昨日のナイターの滑り疲れが、一汗かくだびにとれていく。
頂上には6時20分に。
途中て゛出会った人5名程、ちょっと少なめ。
だんだん寒くなってきたので寂しくなってきたね。
さぁー早く帰って熱いコーヒーと丼飯だい。
七の坂、エゾリスが飛び跳ねていた。貯蔵庫より餌を探し出して爆食中。
あまりの食べっぷりにしばし見とれてしまう。
 
02.11.11(月)曇り  ちょっと冬景色の三角山へ  90回目だよー
土、日国際でスノボの初滑りを無事に終え・・・ちょっとホー!
横向きになってしまったお身体を真っ直ぐに矯正するためにダラダラ歩きで頂上に。
頂上到着6時30分・・・
途中で出会った方12名。
三角山をこよなく愛する三角山案内人石島忍氏  
02.11.7(木)晴れ もっと早起きして三角山へ 89回目だよー
熊のコンさんの勇姿!いつも黒装束姿だったのに可愛くリニューアル(長靴はピンクだぞ)。 円山の上に朝日が(日の出)
二の坂にて上から降りてくる師匠に、滑るから気をつけるようにと声がかかる・・・
そして何カ月ぶりかで九の坂で熊のコンさんに出会う。
そのコンさんに<ちょっと怠けていたんじゃないかぃ?歩き方がオカマぽいぞ>と言われ、右膝が痛いんだよー、とついつい口答えしてしまう。
いつもの早朝メンバーは元気で楽しそうだった。
頂上には6時15分に。
日の出を見て、野鳥、エゾリスを観察しながらゆっくり家路に。
途中で出会った方10名。
02.11.6(水)曇り ちょっと寒いが三角山へ  88回目だよー
二の坂にて浄国寺の鐘の音を聞き、頂上には6時半に到達。
途中出会った方10名程。
エゾリスと遭遇するも、本日は見学だけ。
寒いから急いで帰ったよ。
下界はまったく雪がないのに、頂上の三角点附近は真冬だった。さすが311mの標高?  
02.11.5(火)曇りちょっと雪  寂しげな三角山へ  87回目だよー
昨日は欲しかったボードパンツをお買いあげ、うきうき気分で早起きの今日、頂上には朝6時半に。
昨日の賑わいに較べて、山も静か・・。
途中で出会った人5名。
思ったほど寒くなくて気持ちいいす。
今日はエゾリスには会えず、動物写真家としての才能は発揮できなかった?
  頂上よりコバスキー場を望む!
何だかハイクして滑れそう。
02.11.4(月) 晴れ  祭日の三角山は遊園地だよー 86回目!
仕事の合間に大急ぎの三角山。
頂上には昼の11時半に。
ものすごい人だかり。まったく驚いちゃう!
途中で出会った人40数名まで数えたが、
飽きて数えるを止める。
今日はエゾリスの撮影が上手く出来たと思い小天狗状態で帰宅したが・・・・。
あー、今日もまた溜め息が出てしまう写真ばかり!!

やっぱり動き回っているのは難しい!
30数枚デジカメで撮した内の一枚!
自分でも情けなくなるくらい才能がない。
ほかの写真はピンボケとエゾリスのお尻(もっちりと肉付きよろし)ばかり!
 
02.11.2 続編  今、大評判の円山動物園へ
三角山よりそのまま宮ノ森方面へと降り、ガラス越しに間近に猛獣が見られると言う円山動物園へと向かう。
まずは入口近くの猛禽舎でオオワシを確認。やっぱり先程のはオオワシだ。
欠かせないゴリラに会い、2時のライオンの登場を待つ。
餌の肉の前で待っていたので、満を持して登場した雄ライオンは真っ直ぐにおいらの目の前10pに。興奮したおいらの撮った写真はみんなブレていた。
荒れた天気とはいえ、休日の大勢の見物客(当然入園者のほとんどはここに居る)の見守る中つがいのライオンと、マレー虎はサービス満点の迫力。
子供たちより大人の方が皆さん大興奮。すげえ面白いよ、ここは。
鼻がでかくて超可愛い・・・ おーい。舌出して寝るな!食後、見物客も少なくなると、みなさん休憩タイム。
円山動物園に行く途中に寄った、神宮の参拝者休憩所でご馳走になった無料の焼き餅。
ごちそうさまでした。
耳は伏せているが、まあー機嫌がいいみたい!
02.11.2(土) ちょっと雪 冬気色の三角山へ 85回目だょー
三角山には滅多に行かない相棒も珍しく同行。
辺り一面雪景色。三の坂を超えると踏みしめる雪の音も、ぎゅっぎゅっと真冬の雪のように。
頂上には11時近くに。
頂上で一服していたら、円山方面の空に何やら?
こちらに向かってくるでっかい怪鳥が?
相棒が、鳥の嘴(オレンジ色)と羽の模様(背側に白色部分多く、尾も白)を確認して、
< オオワシ>だと叫び、おいらに早く写真、写真・・・だがそういうときにかぎって焦ってカメラを取り出すのが遅くて失敗無念!悲しい!!
横にいた相棒に優しい(?)目つきで睨まれる。
本日の出会った人は8人。見つけた動物の足跡は2匹。
生まれて初めて見た野生のオオワシ。さすがにでかい。  
02.11.1(金) 曇り 久しぶりの三角山へ  84回目だょー
お−寒い・・・・頂上には7時。
葉っぱは落ちてしまい山は禿げてきた。
寂しいね!
途中で出会った人8名。
出会ったエゾリス3匹。

来週11/9なんと国際スキー場が仮オープンとか。嬉ぴー。

頂上より手稲の奥の国際スキー場方面を望む、すっかり冬  
02.10.27(日) 右足膝不調のため、山をあきらめ札幌ファクトリーへ
鍛錬のつもりで足首に重りをつけて歩いていたら膝が痛くなった、オバカなおいら。
持て余した時間をつぶすため、ファクトリーへ。
行く店はいつものスノボ関連ショップ、ただし見るだけ。
今日の目的はCMに釣られての2年ぶりの映画鑑賞。
ヴィン・ディーゼル主演の<トリプルX>だ。
主人公の格好がまず気に入った。
スキンヘッドに全身刺青、時折見せるアホ面、そして職業は自動車泥棒、スノーボーダー等。
髪の毛がまったくないのが、おいらの胸に熱く響く!
早い話、その辺にいるろくでなし(ただし、運動能力抜群)が、スパイにスカウトされて、やりたい放題?
007よりちょっと下品であるが、なかなかのスパイアクションものであった。
切り立った山から雪崩のなかをボードで滑走してくるシーンは圧巻!
いきなりおいらも一緒になって体を動かすので、隣の相棒に怒られる。
まぁー久しぶりに大満足して、レンガ館に直行して生ビールで乾杯!
02.10.26(土)快晴 晩秋の三角山へ 83回目だょー
紅葉もそろそろ終わりに近づきつつある頂上附近 今年最後のコクワ!
頂上附近にはたくさんの白い小さな蝶が舞っていた。今のこの時期に...
一緒に登った他の方々もちょっと驚いていた。
頂上到着は9時、天気も穏やか、気持ちがいい。
帰り道いつもの場所で今年最後のコクワと思いちょっとだけつまみ食い。
しかしあまりの甘さと美味さで、次々と10個程口に入れて食べてしまう。
他の森の住人に残しておけばよいものを!
どうしてこんな大人げないことをするのかとちょっと反省したが、甘い誘惑にはめっぽう弱い。
それから、途中で出会った秋を楽しんでいた人25名程でした。
02.10.20(日)快晴 のんびりダラダラと三角山へ 82回目だよー
昨日の歩きすきで、足腰はメソメソしているが、ここで甘やかしゃちゃいけない!
心を鬼にして、山に向かう。今日のコースは育成園入り口より哲学の道経由頂上、下りは採石場跡地より宮の森に降りて、途中にある三角山小学校近くの宮の森緑地を散策。
2時間半の超ロングコース。(万歩計歩数11000歩)
今日は激込みで、途中で出会った人50名以上。
山は子どもたちのはしゃいだ声が響き渡り賑やか!ここはどこ、三角山遊園地?
頂上10時30分、30名以上が休憩中、座る場所ないなんてー 道ばたの番犬シリーズ3番、
2階のテラスより睨みをきかして、警備中?
02.10.19(土)晴れ 先週に続き再度藻岩山に
今日は藻岩山初体験の相棒も参戦!全コース歩きで、西区山の手より旭山公園経由藻岩山、下りは慈恵会病院コースといたって地味な道筋。
相棒は旭山公園よりT6までのアップダウンが高度が稼げないといたくご不満のご様子。おまけに先に歩くおいらの歩き方が遅いと難癖つけて八つ当たりしていたが、馬の背より頂上まで、ようやっと山歩きぽっくなったので、ご機嫌が急回復、おいらも内心ホー!
頂上には自宅から3時間を要して1時15分到着し、すぐさまラーメン屋に急行!腹も心も慰められる。
その後頂上の売店で最近の土産物動向調査をして観光する。その中に興味ひかれる一品、真っ黄色の熊パンツ、パンツ前面中心部に小熊の可愛い顔が?ただなるほどと納得した。
帰りのコース、馬の背から慈恵会までと歩き出すと...
さすがに天然記念物の原始林。見所がたくさんあり、相棒もいたくお気に入り、突然藻岩山ファンになる。楽しく下山して家路へと延々と歩き続け、西28丁目付近にさしかかったとき、生ビール一杯190円の焼き肉屋発見。
何も考えず、まだ夕方の4時だというのにいきなり突撃そして沈没。
二人とも立て続けにジョッキ2杯飲み干し、ダイエットしていたのに馬鹿喰いしてしまう。
てなわけで...いい機嫌になりながら千鳥足で、自宅に無事ご帰還。
相棒が付けていた万歩計のカウントをちょっと見たら3万2千歩になっていた。
道ばたの番犬シリーズ 1番
怪我でもしたのか?
いかにも療養中らしい顔つきだぞ。
道ばたの番犬シリーズ 2番
顔が北極熊に似てませんか?
撮影終了後にお仕事、一言ワン。
02.10.13(日)晴れ 前日相棒より足腰が弱いと叱責され、おいらは朝早く家出する。
                81回目の三角山、今日の帰り道は長い長ーい回り道。
                冗談じゃなく本当に疲れたー。全行程所要時間9時間半だ。
朝8時、傷心肉体改造の旅に出る。相棒はいつものソファーに寝そべり愛猫チビの腹をさすりながら<チビ、ウンチ出てるかー>と囁いていた。相棒のニタリ顔に見送られおいらは一人寂しく出発。
三角山より尾根づたいで大倉山に。ジャンプ台附近は相変わらず観光客の山。おいらも大倉山名物ソフトクリームを食し観光気分に浸る。そこから小別沢、盤渓へと..ちょっと待てよ変だぞー..おいらのほかに誰もいねーじゃないか?
数日前からのヒグマ出没情報の為か、まったく登山客か゛居なくなっていた。
皆大人だね。それにしても盤渓の森は野趣あふれ薄気味悪く熊が居ても不思議でない雰囲気。
大倉山といえば、ジャンプ台を撮らずにいられません。 小別沢から盤渓へ抜けたところで看板発見
(後の祭りだあーい。入り口では見落としたのか?)
小林峠の登山口が見つからずうろうろ探して、戻って、やっと見つける。(変更あったみたい)
初めての藻岩山は、なかなか賑やかで人気の山である理由が登ってみてわかった。
緑多く、木々も大きくりっぱ。ちょっとした原生林浴!
下山コースは旭山記念公園コースで...途中小鳥たちのさえずり、三角山より小鳥の数が多いみたい。そしてやっとの思いで旭山記念公園までたどり着き、紅葉見物。
旭山記念公園から西区山の手までは、歩くには遠いー、辛抱、我慢、忍耐、ただひたすら歩く。自宅についたときは、汗でびしょ濡れ!
相棒からたいへん臭いと小言を言われおいらの旅は終わった。

  本日のダイエット行脚中に飲食したもの一覧
     お茶、スポーツドリンク  2.2L   その他水たくさん
     おにぎり 3個
     大好きな豆大福、草餅 各1個
     甘酒飴 3個
     ソフトクリーム 1個
     ネギラーメン(藻岩頂上、玄咲にて) スープまですべて 1杯
     (推定カロリー 2000kcalは確実に超えてる。朝夕食は別)

     

藻岩山の馬の背附近、たくさんの人が溢れていた。 判るかな? 小別沢附近にて へび に会う。
02.10.12(土)晴れ ニセコのシャクナゲ岳、その向い側の白樺山にもちょっとお邪魔した!帰り道では神仙沼にて観光客のおしゃれなファッションを鑑賞。
満車の神仙沼駐車場になんとか車を置き、何故かお巡りさんに共和町の観光案内を頂いていざ山へ。
だが先週に引き続き今日も調子が出ないおいら。相棒には足腰の鍛錬が足りないと厳しく叱責されメソメソする。チセヌプリを左に見つつ向かったシャクナゲ岳は眺望よろしくてなかなか気に入ったが、白樺山は別に行かなくてもいい山と相棒と意見が一致!下山も調子のいい相棒が先に歩きおいらは後ろから<ちょっと、待ってけろー、ペットボトル持ってけろー>と叫んたが、無視された。
こんなことだったら夏にちゃんと筋トレやっておけばと激しく後悔。目に浮かぶ今年のおいらのボートの滑りはいつものごとく粘りなく、切れもなく、ちょっとだけ雪面から、ボードが浮かんだだけで、転けて捻挫!悪夢だー。明日から真剣に筋トレだー!
ちなみに、神仙沼附近より上はすでに紅葉は終了済み。その下の方は真っ盛り。
シャクナゲ岳より行かなくてもいい山、白樺山を望む。
シャクナゲ岳への道は岩棚状のところが多くて、私の足腰は現在療養中。
神仙沼のボードウォークの人々は、山から下りてきて泥だらけの私達とは違い皆お洒落!夕方近くだというのに沼は観光客に占拠されていた。
でも、前を行くご夫妻のおかげでヤマゲラを初めて見たよ。
帰り道では共和町の林に寄り落葉キノコを探し回る。あたりが薄暗くなりあきらめて車に引き返すと、車から一歩も出ない相棒が、懐中電灯を持ってもう一回行けと。
あたいは、本当に驚いた!冗談では御座いません。暗闇のキノコ採りは絶対にイヤー。
この時期やっとの思いで探し出す。
(道を間違えたおかげで探し出した。)
薄暗いところで豆落葉をよく見つけだしたねと、相棒に誉められる。本日の獲物は全部で5個。
共和町にて。牧草地のような所にミニヒマワリが咲き誇る。
02.10.8(火)曇り やっと今年80回目の三角山登り
登山道入り口より久しぶりに常連の方と頂上まで同行登山する。相手の方は67歳で健脚、最近の週末は大雪や羊蹄山などに通っているとのこと。
足腰が弱っていなければ、来年私も羊蹄山に行ってみようかな?
頂上に着いたとき、ちょうど浄国寺の鐘が鳴り出す。朝6時、まあまあの天気だけど、日に日に山は寂しげになっていく。
途中で出会った寂しげな方7名。
三角山裏側の採石場跡、下の方には巨石がゴロゴロしている。    
02.10.6(日)曇り リンゴを買いに三角山経由齊藤果樹園へ 79回目だよー
ちょっと寝坊して、そしてゆっくりのんびり三角山へ。散策路は木の葉がひらひらと舞い落ちてくる。ちょっと寂しげ..
頂上には7時40分に。
今日の楽しみは、帰りに待ちに待った旭を買って帰ること。齊藤リンゴ園さんに朝早くからお邪魔して10個程頂く。
急ぎ足で帰宅して、まずは試食。
やっぱ..齊藤さんっちのリンゴは美味い!!
朝からちょーご機嫌だい。(頭と腹は)
足の方は、あまりご機嫌じゃあないみたいだけれど。
驚いたね!散策路の脇の白樺が見事に倒れていた。
地べたごとなのには、びっくり。
その時歩いていたら...冷やっとした。
 
02.10.5(土) 塩谷丸山、ついでに小樽天狗山も登る。お疲れー
塩谷丸山の頂上の写真です。

船のいかりが...船の航行の安全を祈っているとのこと。なるほどね..
朝8時半位から塩谷丸山に登り始める。今日はちょっと調子悪く終始相棒に気合いを入れられる。雨上がりのせいか滑りやすく、後から来る相棒が<棒立ちで歩くな!かかとでなく足の裏全体で土を踏め!膝を上手く使え!>と激を飛ばす。
本当に冷たい仕打ち。
今日、おいらは、ずっーとめそめそしながら歩き続けた。
天狗山頂上にあるシマリス公園にて..
現在冬眠準備中であるが、客が来るとわざわざ起きてくる。
客からもらった餌を、ものすごい早さで殻を剥きつつ採食、ホッペをパンパンに膨らましつつ貯め込み、巣穴に運んで貯金するとのこと。
天狗山登山道にて..ホウノキの葉にその実。初めて見たその実はトロピカルフルーツみたい!
天狗山の登山道にて..
ツルリンドウの実が束になっていた。
三角山ではまだ見たことがないが、ここにはたくさん自生していた。
帰り道、まだ時間が早いので、途中の小樽天狗山の登山口より頂上をめざす。
登山道は短いが、木立もなかなか良い風情があり、以外にも気持ちいい!
途中からスキー場のゲレンデに合流して頂上に。
頂上よりゲレンデの斜面を見下ろすと..なんと気持ち悪くなるほどの急斜面、冬は絶対来たくない!
最後に、最近朝里川温泉にできた<小樽天然温泉湯の花>に足弱の身体を癒しに寄る。相棒曰く、<スチームサウナが気持ちがいい、シャワーの勢い強くていい、洗い場の場所取り禁止>よって、なかなか満足であると!喜んで頂きおいらもほっー。
02.10.4(金) 雷鳴って三角山が怒った!78回目だよー

散策道は落ち葉の敷き詰め。

今日は午前3時で18度と季節はずれ暖かさ。(証言者は師匠。いくら何でもおいらは寝ていた。)頂上には6時に。
久しぶりに熊のコンに出会う。朝の3時から円山、大倉山経由で...相変わらずのタフガイ!
おいらはとてもじゃないが、まねできない。
下りるころから、雷、山なり、強風、どしゃ降り、とついていない。
一週間近くご無沙汰であったが、至る所に倒木があり、数日前の強風の凄さが...
途中で出会った人6名。
02.9.29(日)第2部 
   野幌森林公園 トド山口から登満別線コース(約8Km)を散策。
小雨降る中、相棒とのんびりと森を歩く。
森は甘い樹液の匂いが立ちこめ、祭りの綿飴屋の前に居るのかと錯覚を起こすくらいでした。
途中何人かのキノコ採りの方々に出会った。
まぁー。今の時期はボリボリでしょう。
ところが中にはナメコ、くり茸、を採った方々も!
キノコの判別は難しく我が家ではもっぱら落葉キノコ専門です。
よっぽど自信がないかぎり、他のキノコは採らない方針です。
昼は森林の家にて、またもや今日もおにぎり弁当!
森林の家の管理人さんにいろいろ楽しいお話を聞く。
ちょっと前の目撃談、、餌になるネズミを狐とエゾ狸が奪い合い、そして大乱闘!だが私の予想に反して、エゾ狸の大勝利とのこと。
狐の方が体が大きいはず!意外な結末にちょっと驚き!

見事に色づいた、立派なツタウルシ。
枝が太くてツタというより樹の枝のよう。
ほとんどこの木を乗っ取っていました。

帰り道、もみじ台のごく普通の公園にて

あまりの見事さに急停車!

 

トップに戻る   5月のいろいろ日記編へ  6月のいろいろ日記編へ 

7月のいろいろ日記編へ   8月のいろいろ日記編へ  9月のいろいろ日記編へ