トップに戻る。 ビジネス編へ すべる編へ スノーケル編へ サムイ編へ行ってみる。

5月のいろいろ日記編へ  6月のいろいろ日記編へ  7月のいろいろ日記編へ

8月のいろいろ日記編へ   現在のいろいろ日記編へ

    

9月のいろいろ日記編

春から秋にかけての遊びの日記です。

 

02.9.29(日)第2部 
   野幌森林公園 トド山口から登満別線コース(約8Km)を散策。
小雨降る中、相棒とのんびりと森を歩く。
森は甘い樹液の匂いが立ちこめ、祭りの綿飴屋の前に居るのかと錯覚を起こすくらいでした。
途中何人かのキノコ採りの方々に出会った。
まぁー。今の時期はボリボリでしょう。
ところが中にはナメコ、くり茸、を採った方々も!
キノコの判別は難しく我が家ではもっぱら落葉キノコ専門です。
よっぽど自信がないかぎり、他のキノコは採らない方針です。
昼は森林の家にて、またもや今日もおにぎり弁当!
森林の家の管理人さんにいろいろ楽しいお話を聞く。
ちょっと前の目撃談、、餌になるネズミを狐とエゾ狸が奪い合い、そして大乱闘!だが私の予想に反して、エゾ狸の大勝利とのこと。
狐の方が体が大きいはず!意外な結末にちょっと驚き!

見事に色づいた、立派なツタウルシ。
枝が太くてツタというより樹の枝のよう。
ほとんどこの木を乗っ取っていました。

帰り道、もみじ台のごく普通の公園にて

あまりの見事さに急停車!
02.9.29(日)大雨 泣き面に三角山 77だー(出玉最高)
むせび泣く三角山、心に染みいる雨模様。どしゃ降りだぃー。
さっさと雪降って真白くなあれー!
紅葉シリーズ。いいなー、雨に濡れる十の坂。とほほ...体か冷えちゃって寒い。
誰か?酒だー、熱燗持ってきて!
頂上には6時30分に。今日は途中一人にも出会うことができなかった。
何だね...皆大人だね!どしゃ降りは体によくないが、山は静かで心が静まる。
なあーんて....あたいは嘘つきで御座います。今日はゆっくり寝てればよかった。トホホ..
02.9.28(土)快晴 立ち入り禁止の三角山裏山へ行く 76回目だよー
花シリーズもこれが最後か?寂しい! 紅葉シリーズ開始だょー。
頂上には朝6時に。ちょっと眩しくて爽やかな風か゛...
帰り道は夏には絶対行きたくない裏山コース!危険につき立ち入り禁止なのでほとんどの人は行かない。行かないように!
散策路の下草は刈っておらず、ほったらかし!よく言えば自然が残っている。
まー藪蚊、スズメバチの巣というところかなー。
今日も齊藤果樹園に寄って、先日の写真のプルーンを買って帰る。ちょー美味しいよ!
02.9.27(金)快晴 二日酔いだけど気分爽やか三角山へ 75回目だよー
散策路を歩きながらオレンジ色に染まっている空を見上げ一汗かく。
頂上には6時に。そろそろ咲く花もなく、実もなく。
ただおいらはまた秘密の場所で熟したコクワを食べた。<すまん。森の仲間達!>
腹が減ってどうにもならない。まあ一粒だけなので許して!今日もエゾリスが高い木の上でバリバリと大きい音をたてて美味そうに食事中、おいらも早く帰って朝飯だ!!
マタタビに続き高橋隊員が昨日三角山で撮影したという青ゲラさん。
おいらまだ見たことなし!見たい!
報告によれば鳩よりでかいと!


訂正報告
青ゲラではなくて、ヤマゲラの牡でした。
なかなか見つけられないというのに、三角山で写真まで撮るなんて。
(02.10.1)

02.9.26(木)快晴 日の出を見に三角山へ  74回目だよー
日の出を見ようと急いで行くが、間に合わなかった。頂上には5時40分に。
二の坂にて、降りてきた師匠に久しぶりにお会いする。<どうしてた!俺は毎日登ってるぞ>と一言。
5000回近く登っている師匠と違い、あたいは軟弱者です。
今日はこの辺り一帯の生ゴミ収集日のため、山には一羽のカラスもいない。そのためかいつもよりエゾリスが元気に跳ねまわっていた。動きが早くて写真どころじゃあない。
これも何の実だかわからないが美味しそう!
現在調査中です。
02.9.23(月)晴れ まずは前田森林公園でインラインスケート、
               夕方は三角山へ 73回目。
気合いを入れて足腰鍛錬のつもりでスケート滑りに来たが、公園の駐車場は満杯、そしてたくさんの人とお犬様!ロンスケもちょっと滑ってみようかと思ったがあきらめた。相棒は足腰の鍛錬のしすぎで終始不機嫌滑り。昼食は3日続けてのおにぎり弁当。
夕方近くは山に散歩に行く。今日もまた歩いている時胡桃が落ちてきた。見上げるとエゾリスが高い木の上で綱渡りをしていた。いつものように2時間半、ぶらぶらと...
沈む夕陽が辺りをオレンジ色に染め...さて出がけに相棒に夕餉は鍋にしてとリクエストしておいたので、軽く地酒で一杯!秋はこれでなくちゃー。
02.9.22(日)第2部
野幌森林公園の開拓の村と記念館を探索 今日のおまけ..
大スクープ。公園を散策中激写!
(開拓記念館展示室にて)
 開拓の村にてウチワで扇ぎつつ前を
 行く脳天気な中年親爺を相棒が激写!
開拓当時の開拓民の住居。
先人達の苦労が偲ばれる。これは寒そう!
初めての開拓記念館はなかなか面白かったのに、昨日からの遊びすぎでダウン寸前。
森林公園の散策は次までおあずけに。
帰り際に記念館で書籍3冊ほど購入。展示解説書2冊とあと1冊は<クマにあったらどうするか>。とっても面白そうです。さすがここには北海道関連図書がそろっている。
それにしても、最近ちょっとひぐまマニアが入ってるな。
02.9.22(日)雨上がり虹が架かっていた三角山へ 72回目だよー
昨日のニセコの疲れを引きずりつつも朝から散歩に。二の坂でいきなり<痛てえー>胡桃がおいらの頭を直撃。辺りを見回すとたくさんの胡桃が落ちていた。今日はエゾリスと2度途中で出会うが、なんだねー、冬毛になってきて派手で最近態度が生意気だ。2度とも撮影に失敗。そのかわり散策路を歩いていたら何やら甘い匂いがしてきた。風向きを考えてと。やったね!熟したコクワを発見!いつものようにダラダラと野山を2時間程徘徊!頂上に6時30分。途中で出会った人たったの2名。皆何処にいたんだよー。
02.9.21(土)快晴 ニセコ山散歩。
五色温泉入り口よりイオヌプリに、そしてその後アンヌプリに登った。
あー疲れたー。
イオヌプリにて高所恐怖症の相棒が話が違うと大いに怒りながら何とか頂上にたどり着く。 イオノプリの頂上附近より大沼を写す。
その向こうは岩内の町と日本海。
アンヌプリに登ったらまずは定番の羊蹄山を撮影!頂上は吐く息が白く見え肌寒かった。 アンヌプリ頂上附近は紅葉真っ盛りで秋の花畑です。ナナカマドは葉っぱも真っ赤に。
朝5時起床。珍しく相棒は気合いが入っていた。8時半ニセコ五色温泉入り口に着き早速イオノプリ登山に。途中お休み所で朝食をはじめたらレトリバーが飛んでくる。チーズ入りおにぎりを分け合うことに。もう一匹と共に現れた人、どうも見覚えが と思ったらオーンズスキー場で見かけた方。
ガレ場で難儀しながらも11時には下山。温泉に入るのもいくら何でも早いと、つい向かい側のアンヌプリへ登りはじめてしまう。
行けども行けども頂上の姿は見えず。文句タラタラ、ちょっと行っては休み、何とかかんとか1時過ぎに頂上に。やっぱり素人は1日二つの山を登っちゃいけません。と言いながらダラダラと降りてきた。
帰りは岩内経由で。途中神仙沼の売店に寄るが相棒が3時間コースの湿原散策に行かないか?とおいらに喧嘩を売ってきた。
<冗談じゃねぇよー、あたいはボードシーズン前の大事な体だ>でー札幌に帰る車中、真面目に運転しているおいらの横で、足が痛いと言いつつニタリ顔でビールを飲んでいた。
今日は中秋の名月。私も急いで帰って軽く飲むぞとー。
02.9.20(金)曇り 朝三角山へ GO!71回目だよー
三角山もやっと紅葉の始まり。
昨晩早寝したので久しぶりの早起き三角山。
頂上には6時15分に。雨が突然降り出してきたのでゆっくりする間もなく急いで降りる。
途中で出会った人10名。
02.9.16(月)快晴 夕方ちょっと三角山へ やっと70回目
マユミの実が満開!頂上には夕方5時に。
途中小さな子供連れの方々と何組もすれ違う。さすが祭日。いつもと客筋が違う!
今日は所々で4匹のエゾリスに出会うが(このところ毛並みがもこもこと豪華に変身中)、
タイミングの悪さと腕の悪さで撮影に大失敗!
年内の成功はおぼつかず。
02.9.15(日)快晴 朝寝坊してから、ちょっと三角山へ 69回目だよー
美味しそうなプルーンがすずなり!
誤解しないでください。野生ではありません。
三角山の齊藤果樹園にて、10月初めより販売開始。
再登場・・・赤いトウモロコシといわれているマムシグサの実、花は不気味であるが実はお見事!
マタタビ科サルナシの実ではないだろうか?
ようするにコクワですね。
2週間前よりずーうっとこの状態。6角形の形でなかなか開かない。おそらくクルマユリの実ではないだろうか?
頂上には8時に。2時間半野山を徘徊し、帰り道齊藤果樹園で赤シソジュースと巨大ズッキーニを買って家路に着く。
02.9.14(土)快晴 久しぶりに朝早く三角山へ 68回目だょー
朝日輝く頂上にて、初めて三角山に登ったという親子連れの方。お兄ちゃんにチョコレートをご馳走になる。ありがとう御座いました。とっても美味しかった!  これは何の実、何の木、ただ今調査中!
 ナナカマドよりも鮮やかな色が素敵。
久しぶりに早起きできたので勇んで三角山へ。(連休初日だというのに今日も近場で遊ぶ。)
はやくも今の時期、登りはじめの頃は吐く息がかすかに白く見える。
その冷やりとした空気の中、散策路を歩くと木々の隙間から眩しいくらいの朝陽が。
夏の花は枯れ、周り一面秋色に変わっていた。
頂上には6時10分、ちょうど親子連れのかたも休憩中。初対面であったが、楽しくおしゃべりして、帰りは御一緒に二人静コースで降りる。途中で出会った秋の香りを楽しんでいた人12名。
02.9.11  番外編  (またたび探索隊員 高橋公男氏が三角山にて最近撮影)
  
昔は沢山あったとのことですが、刈り取られてしまって希少になってしまったまたたびの実。
私も我が家の猫の為に捜しているんですが、まだ見つけられない。
 マタタビアブラムシがつくと、こんな風になるらしい。
 これが漢方薬って本当?
02.9.11(水) 晴れ 夕闇迫る前田森林公園で軽くインラインスケートを滑る。
後2ヶ月で待ちに待ったボードシーズン。今日から真面目に秋季トレーニングだょー。
でも久しぶりのスケートでちょっと調子が出なくって終始相棒の後をタラタラすべる。
前田公園、暗くなってきても街灯がほんの一部しか点灯せず、足下が見えないので30分弱でさっさっと引きあげ。
<かけ声だけの足腰強化訓練!こんなもんでしょ>
本当は相棒が今日私の好物の子持ち花咲蟹をってきたので、軽く運動してより美味しく酒でもと思ったの!
もうちょっと真摯にひたむきにトレーニングを積めばホ゛ードの滑りもましになるのだが。
今日の朝、断酒を誓って体を鍛えようと思ったばかりというのにに公園の帰りに行きつけの酒屋で地酒(開運)、鹿児島焼酎(鹿児島の伊佐美)、そしてモロッコワインを購入してしまう。
明日から気を引き締めて鍛え直すぞと!!
  今日の夕焼け
9月7日のおまけ!相棒と二人で午後チャリンコで北大植物園へ
なんと 札幌に住んで長いというのに初めての入園。
今回は博物館目当てだったけど、北方民族植物標本園には日頃三角山でおなじみの植物がわかりやすく並んでいてとても参考になりました。来年の6月頃にまた行って見るつもり。
植物園内の展示室で絶滅してしまったエゾオオカミの剥製を拝見!思っていたよりはるかに大きい。
特に顔がでかい!!
明治中期頃、全部駆除してしまったとのこと。もったいない!
最近ヒグマに興味を抱くようになっていろいろな関係図書を読みあさっている最中!このヒグマは明治時代手稲町駅付近で捕獲されたもの。これも大きい!
骨格標本では骨盤の大きさは大したことないのに
剥製の臀部は巨大だー。前足の爪が恐い。
02.9.07(土)晴れ 朝ゆっくり起きて三角山へ 67回目だよー
エゾリスの追っかけとして一応掲載。
食事の真っ最中のところを激写!
写真撮影の腕の悪さが際だつ一品、
ツルニンジン、これでもちゃんとした薬草!
茎、葉をしぼった液を患部に止血剤!
のんびりと朝6時に起きて山に向かう。三の坂にさしかかると蚊の集中砲火を浴びちょっとめげる。秋とはいえまだまだ山は蚊の楽園です。蚊を気にしながら急ぎ足で歩き続けていたら、なにやら散策路中に<バリッ、バリッ>とけたたましい音が鳴り響いていた。なんだこりゃーと見上げると木の枝上でエゾリスが、誰に遠慮もなく無警戒に爆食中!
私も息を止め蚊の大群にもめげず暫し観察。
今日はいつものロングコースを2時間かけて徘徊した。途中出会った秋の野山歩き好きの人6名。いつもよりちょっと少ない。皆遠出でもしたのかな?
02.9.05(木)曇り 夕暮れ時急いで三角山へ 66回目だよー
何の実だかわからないが赤と黒と派手です。 こぶし平手前に可愛い看板あり。
斉藤果樹園に寄ってもぎたてのりんごをぜひに!
昼間のお勤めちょっと忙しいと言いながら無理矢理時間を作って三角山へ。
散策路も枯れ葉がずいぶん落ちていて、周りの緑も寂しくなってきた。頂上には5時40分に。途中人っ子一人いないし辺りが薄暗くなってきたので臆病者の私は急ぎ足で家路に!
02.8.31(土)曇り 今日の朝は遅めに三角山に行く。  65回目だょー
登山入り口側のりんご園、赤く熟したりんごが綺麗。今は北上、9月の20日頃より旭とのこと。また500円玉持って買いにこなくっちゃー!!! 斉藤果樹園の斉藤さんに自家製りんごジュースを頂く。
めちゃくちゃ美味しい!!!!
今日は遅めの朝食をとってからゆっくりダラダラと三角山に向かう。
山に向かう道筋でふと考えた。今年の夏もとうとう筋肉トレーニングはやらずじまい、柔な生活を送ってしまった。
秋に向かってリュックにダンベルを入れて三角山をかけ登ろうかと考えたがその前に体こわしちゃーせっかくのスノーボートが滑れなくなる。まー雪降るまでエゾリスの追っかけとヒグマの糞捜して゛もして時を過ごそう。
そうそう大事なことを忘れていた。食欲の秋とはいえダイエットして体重を落とさなければ。頭の中はホードシーズン突入したみたい!
頂上には9時30分に。頂上は遠く円山競技場から聞こえてくる応援太鼓の音と休んでいる方々8名の話し声で賑やか。帰り道の途中、一の坂の脇を降りて斉藤果樹園に寄ってりんごを買って家路に着く。

追記 夕方より甥の結婚披露パーティー出席。
会場はワインバー・レストランで可愛い花嫁を眺めつつシャンパンとワインをたっぷり頂き超ご機嫌。
花嫁の父をスノボーに誘ってみる。やりましょうよ、お父さん。

 

トップに戻る   5月のいろいろ日記編へ  6月のいろいろ日記編へ 

7月のいろいろ日記編へ   8月のいろいろ日記編へ  現在のいろいろ日記編へ