トップに戻る。 ビジネス編へ すべる編へ スノーケル編へ サムイ編へ行ってみる。

04年度いろいろ日記第1版へ  02年度いろいろ日記最終版へ  

03年度いろいろ日記第1版へ  同じく第2版へ 同じく第3版へ

いろいろ日記最新版へ

    

  04年いろいろ日記編

春から秋にかけての遊びの日記です。

第2版

04.11.14(日) 天気が良すぎて、スキー場は全滅!!おいらは午前中は宮丘公園、昼から前田森林公園にインラインスケートを滑りに・・・・
朝ウキウキしながらボードの支度をしていたら、渡辺ボード君からスキー場のクローズ情報。
残念だ!!!!
おいらは早速いつもお世話になっているボード仲間2名に悲しいクローズメールを・・
でも悲しんでばかりはいられない。
最近のおいらの生きるテーマは、自然との共生と調和。宮丘公園を散策しながら、エゾリスが飛び跳ねる姿や小鳥のさえずりを聞き、小春日和を楽しんだ。
ところがブラブラ歩いていたらキノコを偶然見つけてしまった。
キノコ狩りは止めたはずなのに?

宮丘公園にはまだ、エノキダケがありました。
お昼にエノキ入りオムレツ、とっても美味しかった。

ムラサキシメジ6.5キロをゲット。
両手にキノコでおいらはとっても幸せ。
師匠の自宅にて。半分貰っていただいた。
師匠にはいつもキノコの調理方法を教えてもらっている。今回もいいアドバイスを頂いた。
昼からピシッとオフトレ。
ボードシーズンに向けて、サボっていられない。
インラインスケートで下半身強化と思って滑りだしたら、
イヤーン、また見つけてしまいました。
ムラサキシメジを。あれほどキノコ狩りは止めたと誓ったのに。早々帰宅して、あーん、忙しい。
大変なんだよね。後始末が!!
キノコだけはおいらが処理しなければならないので、
まずは半分の量のキノコを千切りにして、オリーブオイルで炒める。塩、コショウ、そして沖縄辛子調味料、メキシコ産の悪魔のハバネロ、醤油を適当に入れて酒の肴に。まー、キノコの佃煮みたいなもんです。
残りは酒で軽く煮て冷凍。
早くキノコが採れなくならないと、ボードシーズンがこないぞと思いつつ、今日も芋酒飲んで日が暮れる。


04.11.7(日) 快晴だ!!早朝、前田森林公園にてロンスケオフトレ
いつものようにキノコ探しながら、ロンスケ。何事もなめたら大変なことになる。
目線を遠く飛ばしすぎたために、手前の空き缶に気がつかず、板は急ブレーキ!!!おいらは前倒、左足の膝のかすり傷とズボンの破損。危なくボードシーズン前にリタイアなるところ。
大人しくボードのワックス磨きしようっと。

ヒトヨタケ(毒)かな?
今の時期にこれだけ群生しているとは、暖冬だね。
相棒がもうキノコの写真は見たくないと・・
ほっといて、おいらは今、キノコで天気予報の研究中なのね。

朝陽で眩しい!!ムクちゃんと久しぶり再会。ハスキーとのハーフで現在19キロの体重で絶好調とのこと。
いいなー。スリムで!!おいらも後3キロ痩せたい。
久しぶりに常連の方々から声をかけていただき、
皆優しいなー
(どこか具合でも悪かったんですか?
しばらく見なかったので病気でも?)

おいらの年代は病気になるには旬な時期でごさいます。
たまに顔ださないと、ご愁傷様ですと言われそう?
あーそういえば、二日前の検診では主治医が血液検査だけで、CTは金がもったいないから何か事件が起きてからと・・

ということはおいらは今まで、検査の度に自動CTだったので、これからは検査費が浮く。こりゃーゴーグル買えるぞ。
同日  落ち葉が散策路に一杯!!三角山は冬の準備で大忙し!!!

マタタビの実発見!!
その傍にコクワの実が、軽く摘んで美味しい。
この時期に、変だなー。腐ってない、しなびていないコクワが普通になっている?
1時半に自宅を出て一人三角山へ!
本日はおにぎり2個持参。おにぎりの中の具は最近相棒が凝っている自家製筋子の味噌漬け。これ正直いって美味いス。
3時のおやつに三角山の頂上で、美味しく頂く。
無風、快晴、穏やか。
途中で出会った秋人20名。
休日の昼間はとって賑やかで、皆楽しそうに挨拶を交わしながら・・・
猫にマタタビ。おいらは玉緒様のために、高い所にあるマタタビをゲット。
帰宅後差し出すと大喜びなんだけど、何かマタタビ癖が悪そうで、終始耳を伏せてトリップしていた

最近はどこへ行っても何か採ってくるという習慣が身についている。純粋に自然と親しむという姿勢がちょっと足りない。と反省をしながら歩きつつ、シモフリシメジはないかと目を皿のようにしてゆっくりと。

04.11.6(土) 玉緒(愛猫)を捨てて、おいらは師匠ショウ様と追分川源流紀行に

追分川の源流近くには筋のいい倒木が一杯。それにしても足跡が沢山あるねー。
人間以外のが!!
朝8時に宮丘公園の駐車場にて師匠と待ち合わせ。本日の行程は追分川の源流まで。途中にある倒木のチェックとキノコ菌糸のまわり具合の点検。
エノキタケ、ムキタケ、クリタケの流れたのを見ながら、来年につなげるための勉強会だ。何事も日々、精進が大事。
源流付近にて手つかずのコクワを発見。
誰も採っていないために大量のコクワが完熟状態で・・・
ちょっと口に含むととっても甘くて幸せな気分。
ここのは上物で梅干しくらいの大きさがあり、これまた来年が
楽しみね。三箇所のコクワ場を発見したが、でもねー、マムシ、スズメバチ、ヒグマに襲われてもおかしくない風情。どうりで採られないで残ってるわけね。だけどおいらは来年はコクワ酒のためにお邪魔しよっとー。
しかしね。幸福の実はその辺をちょっと熊除けの鈴つけて歩けばあるのね。
最近のおいらと玉緒(愛猫)はあれだけラブラブだったのに、2週間たって今は微妙。
やっぱ男同士は駄目なのか?
お腹がすいているときだけ、媚びたり、怒ったり、いじけたりと・・
夜は寝ないで大暴れ!!
おいらの睡眠の平気で邪魔をしておいて、昼間は惰眠をむさぼっている。
拾ってきたときのあの愛くるしさはどこへ。
シクシク(泣き)。あたいは、まただまされたのね。


これでもキノコなんです。
ツチグリ(土栗)と言って当然、食不適です。
04.11.03(水) 最終章、スペシャルファィナル。またまた師匠ショウ様と赤井川の森の中へ。朝焼けがきれいだった。今日が絶対最後と師匠と誓い合う。

立ち枯れた木にムキタケが。
但し、残念、乾燥して虫に食われていて
食することはできないが、来年につながる一本。
3、40枚くらい木になっていたのでウヒッヒ、楽しみね。

ただのゴミの山に見えるでしょ。ところが巨木の傍でひっそりと・・腐ってはいるが大きな一株。
マイタケなのだ。わかったぞ!!
来年は絶対に採るぞー。でもだんだん山奥に入り込むようになってきたので、唐辛子スプレーを持ってヒグマ対策をしないとね。
朝の5時スタート。本当に病的に好きね!!
朝焼けの中、毛無峠からみる山々はグーね。
エノキタケ狙いで入山したがぜんぜん採れず、ムキタケをゲットね。
今日もマイタケのありかを発見!!これは来年に絶対つなげるぞと、師匠と堅く誓う。
帰り際に軽く道端のカラマツ林に入ってキヌメリガサを大量にゲット。
このキノコが採れだすと、あー、これでキノコ狩りは終わったのかな?
今日はこの後半日かけてムキタケカレーハバネロ入りの作成に入ります。
ちょっと心配事・・・・・・山は暖かい。キノコもまだ冬の準備はできていない。
              蕗のとうもでていた。こりゃーまずいぞー。2週間は遅れている。
              国際、キロロスキー場のオープンはおいら的には11月21日に
              部分滑走にてオープンと予想した。はっきりいって外れてほしい。
04.10.31(日) 小雨降る。晩秋を味わうために宮丘公園へ
キノコシーズンも終わり、静かな休日。
前田森林公園にロンスケを滑りに行こうと思ったが、外は小雨。残念だ!!!それじゃー、近くの里山、宮丘公園へ。
落ち葉を踏みしめながら、晩秋を感じた。
いいねー。ところが、止せばいいのにまたまたキノコ狩りをしてしまう。まだまだあったぞヌメリスギタケが2個、上物のムキタケが4個、エノキタケ4個と昼食のキノコうどんにするには丁度いい。ンで、おいらはちょっとだけ夢中になってしまい、宮丘公園の散策路からお隣のヒグマと共生しているフレンドリーな西野市民の森に紛れ込んでしまう。
2qほど彷徨い歩いて、あー恐かった。
誰ひとり歩いていない薄暗い森に山盛りウンチが!!!その中身を覗くと、赤い実や各種いろいろ。
小心者のおいらは大汗をかきながら、写真を撮るのも忘れて足早にその場を立ち去った。
急いでお家に帰ってもまだおいらの身体中から湯気がたっていて相棒に笑われる。

宮丘公園の穏やかな風景。
西野市民の森は二度といかねえぞー

10月22日から、新メンバーになったキジトラのタマオ君。
恵庭の某花屋さんに捨てられていた雄猫なのね。
一歳から二歳くらいかな?
本当に不思議な猫で、雄なのに男性になつく。
当然、おいらとはラブラブさー。
手(前肢ね)を思い切り伸ばして、少しだけ爪を立てて首にまとわりついて、おいらの顎に顔をすりつけてくる。犬みたいな奴。
タマオの名前は相棒が即座に命名。
その由来は
女優佐藤玉緒に性格がそっくりなこと。
おいらはどんな性悪でも、男同士でも良いのよ!!
しばらく若い猫は飼ったことがなかったので、驚くことばかり。
今年の夏に亡くなった愛猫チビは23才だったからね。
これで捨て猫は4匹目、まーまた新しい生活が始まるが、しばらくは騒がしいね。

追伸・・昼食の採れたてキノコうどんは旨かったなー。

04.10.30(土) 本当にファィナル!!!また行ってしまった赤井川。

当たった。天然エノキ茸だよ。
これは美味いス。

本日の戦利品・・・ムキタケ、エノキ茸、キヌメリガサ、など。
オシロイシメジもあったが、ほっとく。エセオリミキも。
カラマツシメジはパスね。
どうしてもシモフリシメジを採取したくて、渋々朝の5時に師匠ショウ様と赤井川に出撃。
お目当てのシモフリシメジには出会えず残念。
ところがエノキ茸が大量に採れてラッキーね。そしてムキタケとキヌメリガサも。
一番残念だったのは、腐ったマイタケ発見。やっぱ強烈な匂い。
場所はわかったので来年は絶対採るぞ。
04年のキノコ狩りも無事終わり、来年の目標は天然シイタケ、シャカシメジ、ホンシメジ、モミタケ、シモフリシメジ、クロカワ、ヤマブシタケ、ヤマドリダケ、ヤマドリダケモドキ、を採りたい。夏はタモギタケなどを軽く。でも松茸、マイタケは競争率が高くリスクもあるので近場の里山で楽しむとします。そしてまたいつものとおりキノコ鍋と芋酒で秋味三昧。
04.10.24(日) 絶対だ!!これで最後のキノコ狩り。手稲前田森林公園でハタケシメジ。            忘れちゃーいけね、一応早朝インラインオフトレのついでに!!

ハタケシメジの群生。凛々しいネ。
早朝、寒い中インラインスケートで。
密かに狙っていたハタケシメジをゲット。
しめしめ。
昨日採ったムキタケは辛口批評家の相棒にも美味いとお褒めいただき、今日は味の王様天然シメジでございます。
どこでも幸福の実は転がっているネ。


ジャガイモが綺麗に真ん中から、じゃーないのよね。バターつけて食べたら美味しそう。
ノウタケが割れたんだと思うが、ツボホコリタケだったら珍しい。
九月中旬に終わるきのこ。
わからん?

これは難しいね。
オオキヌハダトマヤタケ(毒)だと思うが、自信がない。

梅干しが林内に落ちている感じ。
ヒメカタショウロかな。
これもどこにでもあるきのこだけど、9月の中旬くらいで終わりのはず、やっぱ暖冬だなー。
キノコ自体に穴が開いていて、ちょっとつつけば埃がでる。んー、何かおいらみたいで親近感がわく。
午後2時半からは、イシちゃんとスケーボーオフトレ。おいらはその前に行って、学術調査。
あったぞ!!今度はムラサキシメジだ。
案外このキノコはないんだよね。
後はシモフリシメジが採れたら最高だね。
今宵もまた秋味を楽しむとするか?

今年初のムラサキシメジ、当然、食です。
卸売り市場でも扱っている正統なキノコです。
04.10.23(土) 今年、本当に最後のキノコ狩り。雪降る赤井川へ師匠ショウちゃんと。

今年最後の狩りはやっぱムキタケで締めでしょ。雪がちょっとだけ積もってます。

一本の倒木には天然ムキタケがたくさん、嬉しい。
師匠が倒木を発見、最後にピシッと決めました。やー、今年はいい年でした。
朝は前田森林公園でインラインで軽く滑り、昼から師匠と赤井川にムキタケ採りに。
今年の秋はボリボリに始まり最後はムキタケ採りと楽しく山歩きができました。今回は採ってはこなかったけど、まだオシロイシメジが腐らず立派に生えており、暖冬の影響か?他にブナハリタケ、エノキダケなどなど。
ムキタケはツキヨタケ(毒)と誤認しやすいので全て半分に切り、内部に黒いシミがないかの確認。野生キノコをなめたら大変なことになる。そしてそれが終わると美味しいご褒美か゛!!
今宵も、キノコを食して秋の終わりを感じつつ今度は楽しい冬がやってくる。
04.10.16(土) 朝、前田森林公園でロンスケ滑りながらキノコ探し!!
このキノコが元気にしているのは嫌な予感。
9月中には終わっていなければならないのに・・・
今年も暖冬だと由々しき問題だ。
国際、中山峠、キロロは
11月27日のオープンとキノコ学的に勝手に判断した。
何でこんなに一生懸命にスケボーしなが脇に生えているキノコ探しているのか?
目線!!目線はスノーボードに通じるものがある。僅か1pから5pくらいのきのこを瞬時に見つけだす動体視力は不整地での対応力を増す。目線の早さと、それに影響されない下半身の安定だね。
これは完璧なオフトレ方法だ。

公園の中で腐らずに元気にしていたシロシメジ。
傘は直径11p。食べれるけど美味くないらしい。
さしあたり本を見ないで100種類くらい同定できるようになりたい。
追伸・・上方に可動性のつばか゛あるのでシロカサタケと思われる。食ではあるが不味いらしい

同じ白色で可愛いキノコ。
大きい方は直径3pのオトメノカサ。
小さい方が直径1pのシロトマヤタケ。
オトメノカサはスープなどに、結構いける。
マヤタケちゃんはムスカリンという神経毒を隠し持っている美女だ。
同じ時期同じ場所に生えて、待ちかまえてる。
マヤちゃんはかさの中央が山形に盛り上がっている。他のマヤタケ系もろくでなしがいっぱいるのできおつけよっと。
キノコの世界も人間社会と一緒で面白い。
毒キノコを見分けるのにはだいたい基本原則があって時期と場所を間違わなければ、痛い思いはしないはず。
但し、微妙に似通っていているケースが多々ある。
絶対大丈夫なのは落葉キノコとヤナギタケくらいかな。他はいろいろ危険が一杯って言う感じで・・・
派手なキノコはだいたい危ないが、地味で可憐なキノコにも猛毒を秘めているのが。
早い話、ススキノのネオン街でライトを浴びてるのとスキー場のナイターのライトを浴びているのがどっちか危険かというと危険率は同じなのね。
おいらには関係ないけど、考えさせられることがいろいろあるね。
04.10.14(木)  寒空なのに朝の5時に三角山へ、暗くて恐い!!

一応、三角山頂上で日の出激写!!
さすがたなー、何がなんだかわからない一コマ。
やっぱおいらの写真下手は筋金入りだ。
5時50分のお日さまは、寒い!!
早起き爺が暗闇の中を・・・・
それにしても結構寒い。息が白く見える。
途中三角山住人とすれ違うが相変わらずの活きの良さに脱帽。
おいらは森の中のキノコを探索しながら歩いたが、ないね!!
2日前にキノコ師匠のショウちゃんから1枚の不思議なキノコ写真。
ネットで探してもわからず、今は原色日本新菌類図鑑をみて検討しているが結果が出ない。
キノコの世界は謎だらけ、パズルゲームと同じで奥が深い。
朝早く起きて日の出を見たり、キノコ探したりと楽しいことはその辺にたくさん転がっている。

まったく毎日が忙しくてしょうがないなー。
04.10.11(月) 小雨降る晩秋の三角山へ!!

三角山のキノコ・・ムキタケの幼菌が無数にありますが、大きくなるまでに誰かに採られるでしょう。

三角山のキノコ・・
これはこれはたいした群生、エノキタケだね。
ひゃーこんな山にも時期になると生えるんだね。
ちょいとおいらは嬉しくなり、そーっと、そのままにしてきた。
午前中は真面目にお仕事して、昼から3時間ほど三角山を彷徨う。
途中出会った方々、三角山の頂上でカラス二羽、エゾリス君一人。ムキタケ、エノキタケの子供達無数。
珍しいね!!人間はひとりも見かけなかったよ。
ところで去年のキノコ発生時期と比較すると今年は10日くらい早いぞ!!
この調子で行くとキノコ学的には11月中旬くらいから自然雪でスノーボード滑れるか。

三角山のきのこ・・
アカチシオタケ。上品で美しいね!!
おまけに食毒不明で謎らしい。

人間界と同じか?
04.10.10(日) 夕暮れ時、久しぶりに渡辺ボード君と前田森林公園でオフトレ!!

渡辺ボート君のロンスケ勇姿!!
携帯連写での一場面。
調子良さそうでなにより。
でも相変わらず身体でかいなー。
事務所で真面目に仕事していたおいらに、2時半頃渡辺ボード君からロンスケのお誘い。
渡りに舟とはこんなもんでしょ。ラッキー!!
急いでお仕事すませて公園へ。
携帯連写で滑走チェックして、んーイマイチだなー。
と自分の滑りの切れのなさに感心したり。
本当に画像は悪いが正直にでるねー。
ちょいとワックス談義しながら6時過ぎまで遊んで解散。
04.10.9(土)おいらのキノコ師匠ショウちゃんと、今年最後のキノコ採りに豊平峡へ

研究熱心な師匠ショウちゃんはヤナギタケを激写中です。

直径15p強のヤナギタケ。
虫も入っていないのは珍しい。

ビニール袋の中身はこくわ。
ショウちゃんとおいらとで6sを収穫してしまう。相棒に熊の御馳走を採りすぎだと窘められる。
目の前にあるとついつい理性を失ってしまった。早速こくわ酒とコクワジャムに。んで相棒に大変お世話になる。

師匠が見つけたムキタケ。
そこまで冬がきている。でももう少し採りたかったなー。
朝4時半出撃。師匠と二人で朝里経由で豊平峡へ
着いてビックリ、やっぱり台風18号の爪痕は強烈だった。
6時間近く歩き回りキノコ採りを楽しんだが、まだムキタケ、エノキは早いなー。
あとは毒キノコの鑑定したリして、真面目に学習した。
帰宅したのが夕方の4時、本当にぴっちり遊んで楽しい一日だった。
今日もキノコ鍋。久しぶりに白ワインで軽くね。

今日の収穫はやっぱりヤナギタケが多かった。
他にムキタケ、ヒラタケ、エノキタケなど。
04.10.3(日) 午前中、前田森林公園にてインラインで秋の風を食す。
2.3日前、某テレビ番組で骨盤の歪みのチャック方法を放送していた。
どれどれ、目を瞑って元気よく30回足踏み。目を開けて同じ場所にとどまっていられるか?
あれー、何回試しても右側に45°体がずれている。
冬はスノーボード、夏はロンスケと今年は横向き運動ばかりだったから・・・
股関節、骨盤はとっても大事。おいらは慌てて公園へインラインスケートで調整運動に。
2時間ゆっくり秋の風を受けながら滑る。これはこれで心か落ちつき気持ちがいい。
ついでに公園内のキノコチェック。
まずは、ドクツルタケ、ベニテングダケ、テングダケの猛毒3兄弟を発見。
おまけにシロトマヤタケ(毒)までも。公園内を歩けば毒キノコを踏みつける。
食べられそうなのはウコンガサくらいか?公園管理人の証言によると一ヶ月くらい前ハタケシメジが大量に発生していたとのこと。
遅れをとったな?おいらは気がつかなかった。
天気もだんだん崩れそうだし、昼から日ハムを応援しなければならないので、さっさと家路に。
04.10.2(土) いよいよキノコシーズンも終わりに近づいてきている。
            おいらは雨降りの赤井川でラストスパートだ!!

どうだ、やったね!!天然ナメコだ!!
本当に嬉しい。今年はじめて採れたけど天然物はなかなかないんだよね。

いつものヌメリスギタケ、おいらは傘の裏のヒダを剥がして食するけど、お気に入りだね。
味噌鍋にしてグー。
朝は5時起き。気合いを入れて赤井川に出撃。
本日の戦利品は、ナメコ、ボリボリ、
落葉、キンチャヤマイグチ、ヌメリスギタケ、ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)など。
まー、満足がいく成果かな。
ボリボリはもう終わりだね。
そろそろキノコの季節が終わるのでボードの準備をしなきゃね。
んで、今夜の宴は当然6種類の天然キノコ入りの味噌鍋。いいだしが出て旨いぞー。

落葉(ハナイグチ)がローカルなら、同じ種族のこのキンチャヤマイグチはお洒落でシティー派なのね。
上品で美味しい、本日は2本しか採れなかった。
04.9.29(水) 秋味の三角山ももう終わりかな?
本日は朝の5時に家を出て7時半に帰宅という、超ロングランコースを楽しむ。
まー、キノコとコクワを探して彷徨っていたわけよ。
もうボリボリはないね。この山のキノコは終わってしまったね。
コクワも手の届くところは取り尽くされ、ひゃー早いなー、皆食べてるみたいですね。
あとは高いところにある森の住人用のだけだね。今日も2.3個口に含み秋を楽しんだ。

ニガリクリタケ(猛毒)、クリタケだったらラッキーなんだけどなー。

ヒトヨタケ(毒)、残念これがササクレヒトヨタケだったらお洒落な美味しいキノコなのにね。

クサウラベニタケ(毒)。やっぱりハタケシメジににてるなー。ひだがうっすらと赤みかかっているし、残念食べられねー。

一瞬ナラタケモドキかと思ったが?ちょっと待てよ。
茎が違うし、コレラダケ
(超猛毒)ににてる。
ただ道内にはないはずのキノコなんだけど、まさか?
やっぱエセオリミキかな?カブベニチャなら食べられる。
こんなのに当たるくらいなら、マムシとハブに同時にかまれたほうがましだ。
眠たい思いをしてほっつき歩いて、食べられるキノコは何にも採れなかったということですわー。途中で出会った秋人12名。
04.9.28(火) 秋の空、秋の風、三角山のお婆様は元気一杯だった。
朝の5時半に三角山に出撃。この30分の遅れが・・・
2の坂にてこぶし平より三角山熟女?4人組がハタケシメジを山盛り携えて下りてきた。
きゃー、遅れをとってしまった。得意満面のおばさま方の自慢話を聞かされて、よかったですねと。
私は、(お花と小鳥とリスにしか興味がないので)とメソメソしながら返事をした。
心の中ではバター炒めにしたらホンシメジと一緒で旨いんだよねと呟く。
おいらも探したけど、禿げ鷲が食べ尽くしたごとく何一つなかった。
しょうがない慎ましくその辺のボリボリとヤナギタケを少々。
帰り道、今年初のこくわを発見、すかさず口に含み、んー甘くて美味しいね。
不思議お嬢に採られる前にまずはおいらが先に三角山のこくわを味見しないとね。
途中で出会った秋人8人。

今日の三角山のキノコ  ヒラタケ

今日の三角山のキノコ  ヤナギダケ
04.9.26(日)  前田森林公園でおいらの生誕52年祭をイシちゃんと二人きりで祝う。
朝の8時半、公園に着く。公園にはテナーサックスの心地よい音色が響き、なんてお洒落なことでしょ。
昨晩、沖縄から帰ってきたばっかりなのであまりの違いにおいらは戸惑う。

この後大転倒2回、見てられません恐くて。宮さんハードブーツ持ってきてと言われていたが、ご冗談でしょ、シーズン前に病院行きはいやーん。

これが、イシちゃんのオフトレ秘密兵器。
最強、最高で一歩間違えると確実に怪我をするオフトレマシン。
誰からもお誕生会を開いてもらえないので、イシちゃんと二人で仲良く慎ましく。
コンロは20年前に買ったとのこと。
年季の入ったコンロで入れたコーヒーは格別。
でもなー、この太って締まりのない身体を一ヶ月で仕上げることができるか心配だ。
04.9.22(水)から04.9.25(土) まで 沖縄の海と泡盛の夜。
レンタを借りて 300キロのブラリ旅。
第1日目 9.22日
3週間前に軽く思いついて沖縄へと。
(相棒が国際スキー場で当てた旅行券でおいらへの誕生日プレゼント。)
しかし現実は甘くなく直前までキャンセル待ち。
何とか切符を手に入れて相棒と二人で沖縄へ。
行きは那覇まで直行便。
飛行機はJAL2703便B−767−300。40歳代の客室乗務員のお姉様方に招かれて、おいらはとっても嬉しい。んープロっぽくて安心感があっていいけど、それにしてもキャビキャビしてるのがいないなー。

機内食用に仕入れた、コンビニおりぎり300円
と佐藤水産の空港限定筋子と鮭のおにぎり630円。
佐藤水産といえば鮭、なるほど一個315円ね。
さすがにでかくて美味い!!

那覇空港に午後2時20分到着。
とってとっても暑くてブラボー。

今回のおいらの弟分、ヴィッツ君なのね。
道を間違えてもくるりんと回転してくれるおりこうさん。
全込み一日4000円で油使い放題で4日間。
沖縄はレンタ安いね。

首里城見学・・・一度は行ってみないと、何たって世界遺産だからね!地元の人に聞いたら城の奥の隅っこのほうの石垣に毒蛇ハブがいるとのこと。
ちょっと恐ぃ。
空港に着いて、車借りてまずは定番の首里城でしょうね。沖縄のレンタは全てオートマ。
しかしおいらは今までオートマなんか乗ったこともなくカーナビだって使い方がわからない。
そんなおいらがカーナビ使って首里まで行ったけど、細い路と渋滞と地元暴走スクーターに煽られて、ここは東南アジアか?途方に暮れおいらはメソメソ泣きながら運転した。
本当の目的地、まずは沖縄そばでしょうということでやっとのことで辿り着いた「首里そば」には本日終了しましたの無情な看板が。
しょうがない、次は瑞泉の工場だ。でも車を駐車できるような場所じゃない。あきらめる。
おまけに首里城見学中は天気雨に打たれ、のんびりできなかった。
ホテルへ向かう道、信号待ちの際ふと横を見ると街路樹の下でしゃがんだホームレスおじさんがなんと高級果実マンゴーを食べている。小さい鋏で皮を剥いているが、おーいおじさん、皮が厚すぎる。もったいない。どの木になっていたんだろう?
04.9.22日    泡盛の夜 沖縄ワシントンホテルの前の居酒屋(ふる里)で
             酔いしれる!! 

沖縄の典型的な瓦葺きのお家。
豚の小腸とコンニャク炒め、沖縄風ピリ辛焼きそば、美味しかったス。

ふる里の店主(福地清氏)とおいら、新聞に写っているのはスノーボートの中井孝治さん。

ふる里のトイレは沖縄トロピカル。
衝撃的な色合いで用を足すのを忘れた。
腹ぺこのおいらがたどりついたホテル前の居酒屋。
何とふる里のオーナーはソルトレイクオリンピックスノーボードハーフパイプ代表中井孝治選手の叔父さんだった。中井君のお母さまがオーナーの妹さんとのこと。
いゃー驚いた、たまたま入ったお店が!!
店主の二人の妹さんが北海道に嫁いでいて、
北海道にも遊びにくるそうです。
おいらもこのお店で、3日間沖縄料理と泡盛古酒、堪能させていただき本当に楽しかったス。
もう一つ忘れていた、店主のトークも美味しい。
これで終わらないよね!この後観光客の定番、国際通りに繰り出す。
凄いねー、ここはアジア、まったくインドネシアのクタとタイのパトンをごちゃ混ぜにしたようでビックリ。夜遅くまで公設市場は営業しているし、みんな元気がよくてお婆が走り回っていた。         国際通りの食事処  ていだ で夜食を頂く。

相棒はアーサー汁定食 735円。
アーサーがたくさん入っていて美味しい。

ミミガーピーナッツ和え、ジーマミ豆腐、クーブイリチーもついているよ

おいらははじめての沖縄そば、580円。
まずまずの味、美味しく頂く。
    さすがに遊びすぎ、明日があるので国際通りから大人しく帰ってきてこれでお終い
第2日目  9.23日  朝の5時起きに相棒から苦情!!!レンタでドライブ。
                超有名な水族館へ、そしてビーチで海水浴などなどで大忙し。
早朝、ホテル近くの市民海水場に行ってみる。
ところがオットト、朝の6時に近所の年配の方々20名ほどが泳いだり水中ウォーキング。
ラジオ体操をして毎日海に浸かる。
那覇のど真ん中に天然温水プールですか?
雰囲気は家の近所の三角山ですね。
ほっ、良いね・・


波の上ビーチ、白砂に透明な水。結構綺麗でした。
泊まっているホテルのまわりは下町のたたずまい。町猫が気持ちよさそうに生活している。
たくさんの猫がのんびり歩き回り、暖かい土地はいいなー。相棒もいろんな猫を見つけては追い回していた。
本日の大事な観光、それは美ゅら海水族館にいくこと。途中琉球村に寄ってお金を一切使わず、お目当ての真栄田岬は波が荒くて断念、砂浜の恩納村海浜公園、伊武部希望ヶ丘団地前の2箇所で海水浴を楽しむ。
ところが不思議なことが?泳いでいる最中一匹もお魚に会えず驚いた。
んで、腹が減ったのでマサさんから教えてもらった名護の食堂へ昼ご飯を食べに・・・
その後待望の水族館へ。

名護の(我部祖河食堂)・・地元作業服の方々と近所の皆様で混んでいた。とにかく大繁盛のお店。

肉そば450円、ソーキそば大600円、いなり一個80円。ハッキリ言っもの凄く美味い。ちょっとこってりしたスープだか癖がなく豚肉もとっても柔らかい。
水族館の入場料は1800円。見応えたっぷりで感心した。沖縄にきたら何回でも見たいですね。
グラスボートや潜る必要もないくらいの大パノラマ。
本当にご馳走様でした。

ジンベイ鮫とマンタはここの目玉。

瀬底ビーチ、監視員も常勤していて安全に楽しめます。
水族館でお魚を堪能したので、今度こそは実際にシューノーケルでお魚に出会うために瀬底島に渡る。
まずまずだね。数は少ないが種類は多くて、手軽に楽しめてラッキーね

帰る途中、沖縄の道の駅、許田に立ち寄った。面白いね、フルーツ、野菜、魚などなど。


許田名物のヘルシーぜんざい210円。
どこがヘルシーだかわからない。
大量の金時豆、白玉に黒蜜がかかっていて凄げーなー。
  もの凄く遊んでお疲れ!!本日の泡盛の夜はホテル近くの居酒屋2箇所で酔いつぶれる。
 
04.9.24(金)快晴 とっても暑い!本日は那覇より南へ。
               コマカ無人島でシューノーケル、後は南部地方で終日楽しむ。
とってものんびりできる島。
手軽に楽しめて、お魚も十分見れて満足でした。半日くらいなら最適ですね。
ただ何もないのでお水と食料を仕入れて。

10時からお昼の1時まで楽しみました。

コマカ無人島、知念村から舟渡でお一人往復2500円。

やっぱり良いね、南の島は!!

たっぷりシューノーケルを楽しんで大満足の相棒。
無人島に渡る前にマックスバリュー佐敷店でゲット。おにサンド、タコス、ポーク玉子、ソース豚かつ。
食習慣の違いもあり結構変わったものがあって面白い。沖縄にはこの店とローソン、ほっかほか亭が多いなあ。セブンイレブンはないんじゃないかな?
ほっかほか亭の角煮弁当は大変結構でした。

ここででっかいマンゴーを一個買った。
札幌に帰ったらゆっくり食べよう。
1600円だけど那覇の半分近くのお値段。
札幌では絶対に買えないね。
島バナナも安いので買ってみて食べた。
不思議、ほんのりすっぱくて甘い。
玉城村の花野果村で地物の食材見学。
生マンゴージュースは今まで飲んだ中で一番美味しかった。しかも200円。
でもこの市場不思議?、というか種類が北海道とは違いすぎる。
おいらが椅子に座ってエンジョイしていたら地元の方に仕事の打ち合わせしましょうと声をかけられ、おいらは立派な観光客ですと応えた。
外のベンチでは、暇つぶしにきているというおじいとちょっとおしゃべり。
今日は弁当屋の若いおばあとも話が弾み、どうもおいらに似ている人が多いような。
テーマパーク、鍾乳洞がメインだそうです。見学するのに1時間位かかるのでパス。ハブとマングースの闘いが見られる。おいらは興味があったけど相棒が絶対に拒否でまたまたお金を一切使わず退散。駐車場のおじさんごめんなさい。

文化王国 おきなわワールド

糸満市にある泡盛(まさひろ)工場の見学
製造過程は撮影禁止のため残念。

全部で4人でガイドの説明を受け、運転手は我慢、女性陣だけ美味しい泡盛を。相棒が藁の香りがして美味しいと、それではと10年古酒五頭馬を2本買ってしまう。
通りがかりに駐車場があったので寄った豊見城のよね食堂、ここも旨かったね。
かつおだしがうどんに近いかな。
汁はさっぱりしているが豚が超旨い。
ここの味はおいらのお好みですね。

おいらはてびちそば690円。
ゼラチンたっぷりで癖がなく良いね。

相棒は沖縄そば530円

沖縄って地下鉄もJRもない。
2両編成で採算とれるの?
だけど高いところから街並みを見られるのはいいね。
本日の泡盛の夜は、モノレールで繁華街へ、
国際通り、平和通り、市場通りと徘徊する。
良さそうな店はどこも満員。適当に入ったお洒落な居酒屋(?猫屋)は何を頼んで食べてもしょっぱくて×だった。
沖縄にきて初めての外れ、ショック。
口直しにまたまたふる里で美味しい古酒に酔いしれる。やっぱ、おばあか年配の方がやっている店でないと駄目かな?
夜遅くまで営業してる牧志公設市場を散策。もの凄いエネルギーを感じた。
トロピカルな魚がてんこ盛り。
若い女の子か゛、「私その真っ青な魚食べたい」と叫んでいた。

今回の旅行で海の中で再会したが、こんな禿げにされて可哀想。身につまされるなー。
04.9.25日  最終日、12時発なのでホテルの周辺を朝から散策。

福州園・・・平成4年に中国福州市の友好都市10周年記念事業として建設された。
入場料は無料なのね。
でもね、こんなミニテーマパーク?
貸し切りでした。
今日で沖縄とお別れ、朝イチで若狭2丁目付近と福州園を散歩。
雨が降り出したので朝早くから営業している喫茶店に入ってみてモーニングセットを食してみる。
テーアップというお婆のお店。他の喫茶店もだいたい朝の7時くらいから営業していてゲーム喫茶が多いみたいです。
とにかくメニューをみたら安いね。
しかも食堂顔負けの品揃え。

単品で相棒が頼んだ巨大アイスコーヒー350円。何もここまで多くなくてもいいんじゃないですか?

朝定食500円。ご飯山盛り、これって半田屋?
サラダ、卵焼き、ベーコン、ポーク、マカロニサラダ、
漬物佃煮、みそ汁(旨い)、海苔2枚にアイスコーヒー。

朝の散歩、那覇の町には猫が溢れていた。猫大好きな私たち夫婦にとって、とっても楽しい時間を過ごすことができました。

公園で猫をゲット。
沖縄4日間で2キロも太ってしまったおいらとスリムな街猫との記念撮影。太った理由は泡盛と豚肉。

コンクリート造のアパート。
ごくありふれた造り。
沖縄特有の家屋のつくり。興味深く楽しむことができました。
風対策でコンクリート造が多く、風通しのことを考えているためかベランダに特徴がある。
但し砂が悪くて25年くらいしか保たないそうです。
アッと言う間に沖縄旅行は終わりました。とっても楽しくて台風にも遭遇せずに・・
台風21号が近づいてきているけどお先に失礼します。
12時発の飛行機なので、空港内の天龍というお店で最後の沖縄そばを食す。
578円でまずまずのお味。北海道の観光も考えないと少し高すぎる。
那覇から伊丹へはB−747−400で、伊丹から千歳までB−777。
今回はJALのJクラスがキャンペーン中で1000円なので座ってみる。ちょっとだけ楽ちんで満足。
相棒は伊丹空港でちゃっかり大阪名物タコむすを買い求めていた。
千歳に着いたときに一通のメールが。
いしちゃんから明日前田森林公園でスケボーオフトレの誘い。
そうだ、まごまごしてられない、もう少しでスノーボードの季節がやってくる。
南国帰りのおいらはやっと現実の世界に戻った。
最後に那覇のうちなー料理と酒処の(ふる里)店主福地さんお世話になりました。
04.9.20(月) オットット。三角山にもキノコが!!

三角山の頂上は相変わらずだ。

三角山のボリボリの勇姿。
こんなにこの山でボリボリがでるのは珍しい。
三角山にもキノコがでているのか偵察に。二の坂の道端にポツポツとボリボリが・・・
三の坂でキノコを探していると、山ブドウとコクワを探しているという不思議なお嬢と知り合いになる。キノコにも興味がありそうなのでボリボリの特徴を教えてその辺に放しておいたら、採るは採るは。なかなか筋がいい。近い将来りっぱな狩人になるだろう。
ボリボリとヌメリスギタケそして昨年と同じ所でブナハリタケ、近くにある里山としてはまあまあの収穫。不思議お嬢は一生懸命コクワを探していたが、コクワの匂いはするが最後まで見つからなかった。帰る道筋に山ブドウが鈴なりに生っているのを発見。
その時、不思議お嬢は薄笑いと不気味な目つきで眺めていた。ひゃーおまえ様は熊かよ?
04.9.18(土) 赤井川村のキノコの里に早朝出撃!!!

本日の戦利品・・・ボリボリ(ナラタケ)

本日の戦利品・・・ヌメリスギタケと落葉キノコ

 

 

 

トップに戻る