トップに戻る。 ビジネス編へ すべる編へ スノーケル編へ サムイ編へ行ってみる。

最新のいろいろ日記へ

05年度いろいろ日記へ      06年度いろいろ日記へ

04年度いろいろ日記第2版へ  04年度いろいろ日記第1版へ     

02年度いろいろ日記最終版へ  

03年度いろいろ日記第1版へ  同じく第2版へ 同じく第3版へ

    

  07年いろいろ日記編

      春から秋にかけての遊びの日記です。

第1版

 

 

 

07.10.20(土) 強風土砂降り注意報なのにきのこ、きのこだ、キロロだ!!!!

後一ヶ月でキロロは冬シーズンスタートなのに。
大丈夫かな?山は暖かったね。

晩秋のきのこ、エノキタケです。
正直いって大きめで虫食いなしで筋がいいお姿。
鶏スキきのこ鍋でゴチになります。
早朝6時には、おいらは誰もいないキロロの山奥でムキタケ探し。
今日は駄目だ。倒木には駄目、5メートル以上の立木にばかりどっさりと。
ムキタケ10個とエノキ茸をビニール一袋分採るのに7時間も山を彷徨ってしまった。
こんな日もあるさと、今夜は本日採ったエノキダケで寂しく晩秋の夜を楽しみます。
07.9.30(日) またまた飽きもせず一人で赤井川の森でキノコ採り!!!

本日の収穫はボリボリ5s位かな?
本日も朝イチ6時前に一人で林道スタートね。
今日は来年につながる新しい猟場を発見したさ〜
本当に驚いた。
林道から7メートルくらいの笹藪の向こうにキノコパラダイスが?フカフカの腐葉土の絨毯に年季の入った長い倒木が5本。
で、おまけに林道からその場所は一切見えないしね。
何げなくおいらは足を踏み入れたさ。、
するとエッッ、辺り一面にハタケシメジの無数の残骸と今が旬のボリボリが咲き乱れていた。
来年のハタケシメジのことを思い浮かべるだけでもワクワクしてきたね。
ん〜。たぶんあの倒木には、これからムキタケなどが生えるだろうな。
久しぶりにキノコを採るのに飽きて、途中でやめて帰ってきたけど地味にコツコツ歩くと宝物に当たるね。
これは珍しいキノコ。ヤマドリ茸ですね。
欧州ではごく普通の食用キノコで有名です。
別名ポルチーニ茸、乾燥して食べるみたいですね。
3年一回くらいのペースでしかお目にかかれないです
07.9.22(土) キノコファイナル、おいらは一人で燃え尽きた!!!!

朝里急斜面の脇にそびえ立つ巨木にボリボリの花が。おいら的にはボリボリ採りの為には2度とこの木に採りに行きませんよ。お疲れなのねおいら。
久しぶりだわ、木登りしたのは!!
朝の6時にいつもの赤井川林道に。昨年は今の時期にボリボリの大漁だったのに、今年はまったく×です。
1時間半探して一本も見つけることが出来なかった。初めての経験、大ショックをうけたさ〜。
で、気を取り直して気合いを入れて今度はキロロゲレンデの長峰Aコースの脇の林の中に1時間。
しかし食べられるキノコがありません。残念無念。
そこでおいらは考えた。手ぶらで帰ったら奥様に何を言われるかわからないぞ。
おいらは最後の手段、決断したさ〜。ゴンドラ片道550円払って朝里ゴンドラデ頂上に9時半に立つ。
それから5時間かけて下山しながらキノコ探し、ハッキリ言って疲れました。
朝里第2Aコースの急斜面の草をかき分けて降りるのは面白くないね、やっぱりボードで滑り降りるほうが気持良いに決まってる。後は余市岳登山路で帰ってきたけど、ボリボリ、落葉、ハタケシメジは終わりましたね。
また今夜もキノコ鍋、軽く芋酒のお湯割で呑んで倒れる予定です。
いいね〜、ボリボリらしいお姿。
余市岳登山道の脇の倒木に。
これでなくちゃ〜ね。キノコ採りは簡単に採れないと面白くない。
今日は毒キノコが満開でしたね。
ハタケシメジの横で同じお姿でひっそりと一緒に採って食べてと囁いている猛毒イッポンシメジが一本。
わかっていてもハタケシメジも採ることをためらう小心者のおいら。
キノコの世界も奥が深いな〜。あーっ、怖い。

ということで、本日の収穫はボリボリだけ、重量2.3sです。
07.9.15(土) フッッ、どしゃ降りの赤井川林道にて悪戦苦闘!!!!

あまり採れなかった。
残念、ボリボリも終わりか、早すぎるか?
今日も朝の5時、林道の前においらは立っていた。
雨降りで周りには誰もいない。ま、一人っ子だからね。こんな日はヒグマに注意ですね。
でもね、何故かキノコの匂いがしない。嫌な予感が?
で、おいらの押さえているいつもの倒木に急行したが、
イャ〜ん。すでにキノコが流れている(腐っている)。
で、5時間休まずポツリポツリ生えているボリボリを拾い摘み。
とにかく今日は苦労した。
キロロ祭りも雨で寂しそうだったし。
こんな辛い日は暖かいキノコ鍋で、軽く芋酒を呑みます。
07.9.9(日) 秋味を求めて赤井川林道に!!!!

ハタケシメジの勇姿。」最近流行のキノコです。
奥様は、オー、100円シメジだと。

本日の戦利品、手前が落葉キノコで奥のがハタケシメジ。
ハタケシメジ、珍しくたくさん採れたな〜

ボリボリもまずまずでした。このキノコは身が柔らかいので洗うのに手間がかかるのね。
キノコハンターの朝は早い。
3時に起き、4時に自宅を出、3ヶ月ぶりの赤井川林道には5時に。
今日は単独行動なので、あまり無理をせずに軽くと思ったが、結局5時間もキノコを求めて彷徨うことに。

キノコ採りに、人としての謙虚さはない。
家に帰ってただ自慢、自慢。吹いて、吹いて。
一年ぶりの嬉しさに、フッッ、ニタリ顔。

で、こんなに落葉、ハタケシメジ、ナラタケと平均に結構な量が採れたのは珍しいことなんです。
落葉は競争率が高くほとんど夜明けと同時でないと採ることは出来ませんからね。今回はおいらに運があったね。

しかし喜んで採ってきてもね〜
キノコの後始末はおいらの役目なので綺麗にして食べられるようにするまでに手間がかかりますよ。
さてさて、当然今宵はキノコ鍋でございます。
あ〜。嬉しい。
07.6.16(土) またまた朝の4時に赤井川林道に急行!!!
またまた、何とか時間を作り一人で山菜採りに出撃。
大急ぎで帰ってきて、午前中はウドの皮むきなどなど。
昼からは事務所でパソなのね。
明日は現場なので当丸峠のタケノコ採りは断念して、本日はウドの天ぷら、ウドのピクルス作りに専念しました。
これで、今年のウドの貯蔵作業は無事終わりました。
フッッ。さてさていつまで続くのかな?
今年の7月は積丹で奥様とシューノーケル出来るのかな?

労働の後の今宵は奥様と、山菜料理とプレミアムモルツで。
本日、採取した上物の蕗とタケノコ(これは去年のね)と身欠き鰊の煮物でチビリチビリですわ。


ウドの芽は天ぷら用でございます。
本日も10sほど採って参りました。
真ん中の物体は携帯ね。
07.6.2(土) 朝?の3時に赤井川林道に急行!!!!!

今日の成果は10s弱ですね。
朝の4時から6時までの二時間で。
その後は奥様に後始末を頼み、おいらはお仕事、お仕事ね。
フッ。やっとのことで時間を作り山菜採りに。
7時半には家に帰り、それから測量現場に。
今年は今日が最後の山菜採りかな?
昨日は現場でカラスに襲われるし、まったくついてない。
ちょっと朝早かったのがカラスの機嫌を損ねたのかな?
ま、朝の4時だったから泥棒に間違われたのかな?
で、そのカラスが昼間もおいらの頭上で監視してる〜〜。
そして今日もだよ。おいらが何をしたんだ。
ただ真面目に働いてる小市民だよ、おいらは。

来週あたりはいつもなら当丸峠にタケノコ採りになんだけど
無理みたいですね。
仕事は仕事でおいらの趣味みたいなもんだからね。
行けなくてもいいっか!!!

07.5.26(土) 奥様と今年初の赤井川林道に出撃!!!!

コゴミは2s近く収穫しました。
採りすぎたかな?

ウドが35本にたらの芽か゛五つ。
久しぶりに採れなかったな〜。
で、ワラビが少々。ワラビは終わりましたね。
早すぎるとわかっていても赤井川林道に。
今はコゴミが最盛期で他にはヤチブキや蕗の薹が。やっぱり10日から2週間くらい早いんでしょうね。
それでもいつものコゴミ畑で奥様が大活躍でした。とにかくコゴミ摘みは上品でいいスね。
この山菜で今夜は30年来の旧友と軽く春の夜を楽しみます。

コゴミは?これは取れたてに限りますね。
胡麻和え、マヨ和え、タルタルソース和え、辛子酢醤油和えなど。そしてコゴミの天ぷら。
ウドはいつものように桜エビとのかき揚げ天ぷらに酢みそにキンビラかな。
新鮮な山菜料理を食べるとね、居酒屋で注文する気がなくなるのよね。
それにしても今日は寒いわ。
だから!!!昼で12゜ってブルブルよ。
でもね、フフッッ。こんな日はプレミアモルツと 鹿児島芋酒の純黒のお湯割を呑んじゃいますもんね。

上から辛子酢醤油和え、マヨ和え、胡麻和え、コゴミですね。
ウドの酢みそにキンピラ。
07.5.22(火) 春の暖かい陽射しが三角山を覆う。      三角山散策2日目

春の花・・・エンレイソウ、三角山はほとんどが小豆色ですね。

アカネスミレの群生ですね。
今が一番いい時期かな!!!

朝の陽射し浴びて歩く山道は気持がいいね。

今日一緒に同行して頂いた三角山ローカルの叔母様ですよ。昔からの知り合いでとにかくいろいろなことに造詣が深い。朝から社会人大学で授業を受けている感じです。
山頂には5時40分に。良い季節になりましたね。
いつもの三角山ローカルに囲まれて朝から楽しい一時を過ごす。
健脚揃いの叔母様に、息が上がってるぞ、と気合いを入れられる。
か弱い身体でごめんなさいと、素直に謝るおいら。叔母様には絶対に口答えしてはいけない。
出来の悪いおいらがやっと最近会得した技なのね。
本日途中で出会ったローカルの方 16名。
07.5.20(日) 昼過ぎから朝里、張碓の里山に一人で出撃!!!!
本日もタラの芽、ワラビそしてウドをゲット。
昼過ぎから夕方の5時まで走り回りまずまずでしたね。
まだ時期的に近場の里山の山ウドなので質としてイマイチだけどね。ちょっと我慢我慢ですね。
本当は赤井川の山奥の肥沃な土地で元気に育ったのを早く採りたいところですが、まだ10日以上は早いね。
これから奥様が山菜天ぷらの加工冷凍とウドのピクルス瓶詰め作りなどの作業開始、これが鮮度が命なのさ〜。
何せ採ってから半日以内に加工処理すると味が違うからね。本日は蕎麦の具にするために桜エビとウドのかき揚げをつくるとのことです。
ま、山菜天ぷら蕎麦はおいらの大好物ですから楽しみだね。

で、作業終了後は今日はモルツで乾杯スね。
山菜にモルツビールの相性がいい。
しかも驚くなよ、今日は贅沢にもプレミアモルツだよ。
追伸・・・奥様曰く、飲みながらでないと山菜加工処理はやってられないよ。

朝里の里山で。小ぶりだけど天ぷらには最高なのね。
おいらはいつもの呪文を唱えながら探す。
こんなところに隠れていても駄目駄目と囁きながらね。
07.5.17(木) 里山の三角山で春の匂いをクンクンと嗅ぐ!!!  三角山散策 1日目

哲学の道コースに咲く シラネアオイ。
三角山のこのコースでは普通に咲き乱れているのね。
5月の中旬からの定番の山花です。
頂上には6時に。本日はちょっと曇り空で眼下に広がる街並みもおいらと同じで切れ味のない光景ですわ。
途中で三角山師匠に2年振りに再会。
師匠は5921回目の三角山朝登山だと。
素晴らしい、ブラボー、たしか85才超えてるんじゃ〜なかったかな?
他にも辛口親爺でおいらと同病経験者は、きゃ〜、おい、生きていたのか?再発してあの世かと思ったぞ。
朝からかよ!俺が言うセリフを先に言われてしまった。
朝は甘く甘〜い、言葉を囁くもんでしょ。
てもね、三角山ローカルの爺婆に望むのは無理なのね。
早朝メンバーの三角山ローカルの平均寿命は長い?
あ、間違えた。平均年齢は高いか!!
おいらなんて、まだ50才半ばなので小僧扱いだからね。
スノーボードの始まる11月まで足腰を鍛えるために、ここで泣きながらローカルの皆様にお仕えしながら下積みします。

本日出会った愉快なローカル爺婆12名。
フッッ、楽しい一時はどこにでもその辺に転がっている。
朝から皆さんで爆笑トークで三角山カラスも泣き止んでいたね。

盗撮写真、三角山ローカルが早足で駆け降りていく。
先が短いんだから急ぐな〜。
07.5.16(水) 早朝オフトレ、前田森林公園に行ってみっかー。    ロンスケ 1日目
おいらの家から15分ほど車を走らせれば公園に。
物好きに朝の5時にロングスケートボード走らせてる奴はおいらぐらいだね。
今年はじめてロンスケを走らせてみた。
公園のアスファルト路面の確認をしてまずまずの状態にホッ。
今年も滑ることはできるでしょ〜よ。
おいらの今年のロンスケオフトレのテーマは前足にビクともしないくらに乗り、後ろ足でキッチリ踏み込む込んで板を加速させる前後動作を身につけることかな。
後乗りにならないように板の真ん中に体軸を持ってきて、腰折れしないように気をつけてか?
アリャ〜、スノーボードでのおいらの弱点が、ロンスケで克服できるのかな?
で、まずは片足走行に片足ターンを地味に練習するとしますかね。
ま、おいらのレベルはこんなもんなんで。
それとロンスケは高いポジションでも楽々滑れるので、変な癖を付けないように中間姿勢で上下動も意識してと。
半年後のスノーボードの為にまずは今日から第一歩ですわ。
07.5.13(日) 奥様と張碓、朝里、そして毛無峠へと山菜採りにいざ出陣!!!

ワラビ、コゴミ、タラの芽で〜す。 
ワラビとタラの芽は張碓で コゴミは毛無峠かな。
タラの芽は終わりですね。

ウドは朝里です。まだ4,5日早いかな?
jまずまずですね。
本日は遅めに朝の10時に今季初の山菜採りに出発。
今の時期はまだ近場の里山で、軽く様子見ですね。
おいらの家ではウドが大好物なので、いつもウド採りがメインになってしまうのね。
今日もウドばかり収穫していましたよ。
赤井川林道はまだまた゛2週間くらい早いしね。
当丸峠にいたってはまだ一ヶ月は無理かな?
今年も良い子にしていたご褒美にまたまた春の山からのプレゼント、有り難く美味しく食べさせていただきます。
で、ワラビはあく抜きに時間がかかるので、明日のお楽しみ。
コゴミはタルタルソース和えで食するとして〜。
タラの芽は定番のウドの芽と一緒に山菜天ぷら、そしてウドの芽と海老のかき揚げもね。
これはおいらの大好物なのね、絶対に外せない。
後はウドのキンピラにウドと蛸の酢味噌和え、ま、それを肴にして奥様と珠緒(愛猫)で酒を軽く酌み交わして春の夜を楽しみます。小樽ワインのバーゲンにも寄ってきましたしね。
あ、珠緒ちゃんにはマタタビでも舐めさせてあげるかな?

 

 

 

トップに戻る